本文へ移動

ダイア磯子ブログ

就労移行生のある日の座学

2023-01-28
第6期生が移行利用開始し、もうすぐ1年が経とうとしています。

ある日の座学で『ハローワークの求人票の見方』について勉強しました

わからない言葉だらけでしたが、
就職をする上で必要な情報をひとつずつ学びました。

今後も履歴書の作成や面接の練習などを行い、
就職に向けて準備をしていきたいと思います

ダイア磯子 就職者インタビュー(食品/製品包装・軽作業)

2023-01-23
男性/20代/食品/製品包装・軽作業/勤続1年4か月

○ダイア磯子の就労移行支援を利用した理由を教えてください。
 明るい感じがして、自分に合っているし、ダイア磯子に入って仕事に慣れることができると思い、利用しました。

○ダイア磯子の就労移行支援を利用して、どんなところが成長・変化しましたか。
 忍耐力がさらに上がり、協調性の大切さ、話を聞くようにする努力を身に付ける事ができました。

○どのような流れで、今働いている会社に就職することができましたか。
 実習で今仕事している会社の作業をする体験があり、そこで働いたところ、就職することができました。

○会社で担当しているお仕事の内容を教えてください。
 お菓子の詰め合わせ、お菓子の箱折り、番重(ばんじゅう)洗いなどをしています。

○仕事の楽しさ・やりがいを教えてください。
 仕事仲間と話し合ったり、自分のやっている作業を楽しいと感じること、そしてどんなに大変でも最後までやりとげることが、やりがいだと思います。

○これからのお仕事の目標を教えてください。
 これからも、仕事の維持ができるようにしたいです。

○ダイア磯子の就労移行支援を利用して、就職後に役に立ったことを教えてください。
 他の仕事仲間に声をかけあったり、報告・連絡・相談ができるところが就職先で役に立ってます。

○これから就職して働きたいと思っている皆さんへアドバイスをお願いします。
 常に元気よく出社して、仕事の楽しさを見つけて、自分に合った仕事を探す。それが仕事で大事なことだと思います。

☆ダイア磯子職員より
 就職する前より挨拶や物事に向かう姿勢は真摯でしたが、就労移行支援利用時より現在はさらに磨きがかかり、職場でも強みが活かせていると思います。入社して2年目に入っていますが、これからも長く働けるように頑張ってもらい、次に入ってくる後輩に対して、良い先輩として働いてもらえたらと思います!

他の方の就職者インタビューも就労移行支援のページからぜひご覧になってください!

新年のご挨拶

2022-01-02
あけましておめでとうございます
旧年中はたいへんお世話になり誠にありがとうございました

2023年も皆様にとって笑顔あふれる素敵な1年になりますように
ダイア磯子はクリーニングと利用者の就労・生活支援を通じて社会貢献していきます!

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます

30周年記念パーティーを開催しました

2022-10-28
10月27日にダイア磯子30周年記念パーティーを開催しました!
皆様、お忙しい中お越しいただきまして誠にありがとうございました。 

あらためてクリーニングのお仕事を就労A型社員の皆さんが誇りを持って働いていることを、30年の歴史を振り返りながら感謝する、笑顔あふれる素晴らしい会になりました。
これからも社員・職員一同この誇りと笑顔を支えにお仕事を作り上げ、盛り上げていきたいですね!

30周年を迎えたダイア磯子をこれからもよろしくお願い致します!

ダイア磯子 就労移行宿泊学習

2022-10-21
今月は山梨へ宿泊学習を行ってきました。
現就労移行生、就労移行支援卒業生と多人数で田んぼの中に入り、除草作業など様々な体験を行いました。
今回はサントリー白州工場に見学に行き、美味しい水を飲む事もできました。

年に一度のイベントですので皆さん成長しつつも楽しく過ごせたと思います。
現移行生はこれから就職に向けた活動を、卒業生は引き続き、仕事に精を出してもらいたいです!

今後もダイア磯子でサポートしていきますので引き続きよろしくお願い致します!

社会福祉法人同愛会ダイア磯子
〒235-0016
神奈川県横浜市磯子区磯子3丁目14-7
TEL:045-758-2291
FAX:045-758-2293