3階コンベア始動します!
2015-11-16

本日より新システムが開始しました。。
作業開始と同時に巨大なベルトコンベア2台が動きだし洗濯物を運びます。
社員の皆さんは今までの流れとの違いに戸惑いながらも、職員と一緒に新システムへの対応について工夫を重ねています。
運びのスピードが遅く調整が必要ですが、比較的スムーズに移行できたのではー。
慣れない仕事の動きになりますのでけが等ないよう十分注意して作業を行っていきましょう!
作業開始と同時に巨大なベルトコンベア2台が動きだし洗濯物を運びます。
社員の皆さんは今までの流れとの違いに戸惑いながらも、職員と一緒に新システムへの対応について工夫を重ねています。
運びのスピードが遅く調整が必要ですが、比較的スムーズに移行できたのではー。
慣れない仕事の動きになりますのでけが等ないよう十分注意して作業を行っていきましょう!

バックシステム終了!
2015-11-13

バックシステム→コンベアシステム更新の工事が開始しました。本日より土日で工事を終了させます。
本日は旧システムとのお別れ。作業終了後23年間お世話になった機械にお酒を撒いて感謝の気持ちを伝えました。
止まってしまうバックを棒で押す作業がなくなるのが少し寂しく思う社員もいれば、新しいシステムに興味津々の社員いるようです。
職員としては休み明け新システムがスムーズに作動することを祈っております。
本日は旧システムとのお別れ。作業終了後23年間お世話になった機械にお酒を撒いて感謝の気持ちを伝えました。
止まってしまうバックを棒で押す作業がなくなるのが少し寂しく思う社員もいれば、新しいシステムに興味津々の社員いるようです。
職員としては休み明け新システムがスムーズに作動することを祈っております。

シバリネン金沢工場見学
2015-11-13

本日取引先であるシバリネン様の金沢工場に見学に行きました。
障害者雇用についてのご相談を受けたため現場の状況を視察してどのような作業工程になっているのか確認することが目的です。
ダイア磯子とはシステムがだいぶ違いましたが、現在も8名の障害の方が仕事をしているとのことで受入れ状況は整っていることが分かりました。
ダイア磯子を卒業して企業就労のチャレンジができるのか、今から楽しみです。
障害者雇用についてのご相談を受けたため現場の状況を視察してどのような作業工程になっているのか確認することが目的です。
ダイア磯子とはシステムがだいぶ違いましたが、現在も8名の障害の方が仕事をしているとのことで受入れ状況は整っていることが分かりました。
ダイア磯子を卒業して企業就労のチャレンジができるのか、今から楽しみです。

バックシステム→コンベアシステム更新工事
2015-11-08

3階ロール場の洗濯物をバックに入れレールをつたって搬送するシステムから、ベルトコンベアで搬送するシステムに更新をします。
これによってレールの不具合などによる高所での修繕作業や、搬送が止まってしまった場合にバックを押すなどの作業がなくなり、作業負荷の軽減につながる効果が期待されます。本日資材が搬入されました。
14日~15日に組立工事が入ります。16日以降は3階ロール場の導線がかわります。期待と不安がありますね。
